fc2ブログ

台風第19号

 台風19号は10月12 日 19 時前に大型で強い勢力で伊豆半島に上陸し、台風本体の発達した雨雲や台風周辺の湿った空気の影響により、静岡県や関東甲信地方、東北地方を中心に広い範囲で記録的な大雨、非常に強い風、高潮が観測され、多くの人的被害、建物被害等が報道されています。(内閣府 10月13日11時発表)
 各地の災害ボランティア募集状況については、下記HPをご覧ください。
 https://www.saigaivc.com/災害vc開設状況-台風19号/
 神奈川県では、川崎市で災害ボランティアセンターが開設され、川崎市内在住・在勤の方を対象としてボランティアを募集しており、相模原市はボランティア受入れに向けて準備中、小田原市社会福祉協議会では、市内及び近隣在住の方を対象としてボランティアを募集しています。
 各県の市町村によって、募集範囲が限られていたり、事前受付け・登録が必要なことなどありますので、ボランティア活動への参加を検討される際には、各地の災害ボランティアセンター等のホームページから最新の状況を確認していただくようお願いします。

<ボランティア活動保険>
・大規模災害特例適用
 全社協のボランティア活動保険は、今回の災害に際して大規模災害特例を適用しました。これは災害ボランティアセンターが設置され、災害復旧対応のボランティア活動に緊急性がある場合、被災地の県社協から全社協への要請に基づいて適用されるものです。
 通常は加入申込手続きの完了した日の翌日午前0時から補償開始となりますが、大規模災害特例が適用された場合は、社会福祉協議会で加入申込手続きが完了した時点から即時の補償開始となります。
 ボランティア活動保険は自宅と活動場所の往復途上も補償されます。災害ボランティア活動を希望される方は、被災地では混乱も想定されますので、極力、ご自宅最寄りの社会福祉協議会で加入してください。
・WEBによる保険加入
 今回の災害では、(社協)災害ボランティアセンターが調整しているボランティア活動に限り、ボランティア活動保険をインターネット上で申し込みをすることができます。休日等で地元の社会福祉協議会で加入できなかった方は、ネットからお申込みができますのでご利用ください。
WEBボランティア活動保険加入ページ

<高速道路無料措置>
 災害ボランティアセンターが設置されている都県で災害ボランティア活動に参加する場合、高速道路の無料措置が実施されています。
高速道路無料手続きのページ

台風第19号(第1報)
https://www.saigaivc.com/20191014/
全社協被災地支援・災害ボランティア情報
https://www.saigaivc.com/

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

HIRAVNC

Author:HIRAVNC
「災害時ボランティアネットワークセンターひらつか」は、社会福祉法人平塚市社会福祉協議会が運営しています。

平塚市社協のサイトはこちら
http://www.hiratsukasyakyo.jp/

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
福祉・ボランティア
36位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ボランティア
9位
アクセスランキングを見る>>