fc2ブログ

長野県北部地震災害(第1報)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
平成30年度 被災地支援・災害ボランティア情報
5月25日発生・長野県北部地震災害(第1報)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 平成30年5月28日(月)11時発行
全国社会福祉協議会 地域福祉部
全国ボランティア・市民活動振興センター
 http://www.saigaivc.com/
標記の件につきまして、本会「全社協 被災地支援・災害ボランティア情報」ホームページに掲載いたしましたので、ご参照ください。
■掲載日時
平成30年5月28日(月)11時
■詳しくはこちら
 https://www.saigaivc.com/201805281/

5月25日発生・長野県北部地震災害(第1報)
5月25日(金)夜、長野県北部で発生したマグニチュード5.1の規模の地震は、県内下水内郡栄村で震度5強を観測しました。
◆長野県内の地震による影響についてのリンク
(長野県)災害情報・お知らせ
https://www.pref.nagano.lg.jp/bosai/kurashi/shobo/saigai/oshirase.html#jishin0525
長野県内の被災地の状況
栄村(地域での見守りが進められる)
 栄村では、食器棚が倒れる、食器が割れる、石垣や墓が倒れるなどの被害が出ていますが、現時点では人的被害の報告はありません。
 栄村では、発災直後から役場、社会福祉協議会、消防団、民生委員・児童委員、自治会等による状況把握、安否確認、見守りが重層的に進められました。
 栄村社会福祉協議会では、社会福祉協議会居宅介護支援事業所ケアマネジャーと役場包括職員が、地震発生の翌日(5月26日(土))中に、要介護、要支援認定を受けている方々の安否確認を実施しました。
 現時点では、災害ボランティアセンターの設置は行わないこととしています。

飯山市、野沢温泉村、木島平村(大きな被害はなし)
 各社会福祉協議会を通じての状況把握では、とくに大きな被害は生じていません。
長野県社協の動き(県内市町村社協と連携し状況確認を実施)
県社協職員を栄村に派遣・情報収集
 長野県社協では、地震発生直後から県内市町村社協と連携し、被害状況の把握を行いました。また、翌日の5月26日(土)午前中に県社協職員2名を栄村に派遣し、被害状況の共有と村内の対応を確認しました。
県社協ホームページに被害状況、栄村社会福祉協議会などの対応を紹介しています。
◆長野県社会福祉協議会「ふれあいネット信州」
5月25日発生の長野県北部の地震に関する本会の対応について
 http://www.nsyakyo.or.jp/
全社協の動き
全社協では、長野県社協を通じて情報収集を行っています。

(福)神奈川県社会福祉協議会
地域福祉推進部 地域福祉推進担当
〒221-0835
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2
かながわ県民センター12階
℡  045-312-4815(内線3208)
Fax 045-313-6307
担当Mail tiiki@knsyk.jp

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

HIRAVNC

Author:HIRAVNC
「災害時ボランティアネットワークセンターひらつか」は、社会福祉法人平塚市社会福祉協議会が運営しています。

平塚市社協のサイトはこちら
http://www.hiratsukasyakyo.jp/

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
福祉・ボランティア
1847位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ボランティア
481位
アクセスランキングを見る>>