fc2ブログ

九州北部豪雨災害(第26報)

平成29年7月5日(水)に発生した九州北部豪雨では、福岡県、大分県で広範囲に甚大な被害が発生しています。
全社協 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センターより、「九州北部を中心とした豪雨災害」関連情報(第26報)が送付されました(10月13日(金) 18時現在)。
■福岡県・朝倉市災害ボランティアセンター
10月1日から、金・土・日のみの受付となります。
10月6日(金)からは、地域の実情に合わせて作業予定人数を把握し、ボランティアセンター運営を円滑にできるよう、ボランティア数を調整することになりました。
・事前申込・登録は、現時点で延べ1,900名の協力をいただいており、すべての活動日程で定員に達したため、受付を終了しています。
◆朝倉市災害ボランティアセンター特設サイト
 http://asakuravc.jp
◆朝倉市災害ボランティアセンターFacebook
 https://www.facebook.com/asakuravc/
◆朝倉市社会福祉協議会ホームページ
 http://asakurashi-shakyou.jp/
■大分県・日田市
日田市災害ボランティアセンターは8月27日をもって閉所し、NPO等が協働で運営する「ひちくボランティアセンター」が、金・土・日・祝日を活動日として現在もボランティアの募集、支援活動を行っています。
・なお、10月13日(金)~15日(日)は地域行事のため、ひちくボランティアセンターでのボランティア受付は中止しています。今後の情報は、ホームページ、Facebookで確認ください。
◆ひちくボランティアセンターホームページ
    https://hichikuvc.wixsite.com/hivolu
◆ひちくボランティアセンターFacebook
https://www.facebook.com/hivolu/
・九州北部豪雨による各災害ボランティアセンターのボランティア活動者数は、これまでに6万2,973名となっています(福岡県、大分県の合計)。

以上です。おもな新たな情報は赤字で表示しております。
*—*—*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*—*—*
社会福祉法人神奈川県社会福祉協議会
地域福祉推進部 地域福祉推進担当  
〒221-0835
 横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2かながわ県民センター12階
 電話:045-312-4815  FAX:045-312-6307
 URL:http://knsyk.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
平成29年度 被災地支援・災害ボランティア情報
九州北部豪雨災害(第26報)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
平成29年10月13日(金)18時発行
全国社会福祉協議会 地域福祉部
全国ボランティア・市民活動振興センター
http://www.saigaivc.com/
標記の件につきまして、本会「全社協 被災地支援・災害ボランティア情報」ホームページに掲載いたしましたので、ご参照ください。
■掲載日時
平成29年10月13日(金) 18時
■詳しくはこちら
https://www.saigaivc.com/201710132/
(配信元)
社会福祉法人 全国社会福祉協議会
地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター
電話 03-3581-4655/4656
E-mail vc00000@shakyo.or.jp

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

HIRAVNC

Author:HIRAVNC
「災害時ボランティアネットワークセンターひらつか」は、社会福祉法人平塚市社会福祉協議会が運営しています。

平塚市社協のサイトはこちら
http://www.hiratsukasyakyo.jp/

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
福祉・ボランティア
1202位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ボランティア
325位
アクセスランキングを見る>>