fc2ブログ

災害時ボランティアネットワークセンター設置運営訓練(立上げ編)の実施

 緊急事態宣言中ですが、災害時のため、
関係者が集まり、災害時ボランティアネット
ワークセンターの立上げを想定した訓練を
行ないました。
 当日は社協、平塚市と3者協定を締結
している青年会議所、センター立ち上げの
際、協力いただく、ひらつか災害ボランティア
ネットワークのメンバー、応援依頼をさせて
いただく、ひらつか市民活動センターのスタ
ッフにも参加いただきました。参加者総勢
35名で立ち上げ訓練を講義形式で行いました。
 今回は、社協職員の災害への意識改革、
感染症対策として、今後、災害時のボランティア
募集に際し、事前登録制を導入する等
検討させていただきました。
 次回はボランティア登録されている一般の
方々にもお声掛けをし、災害時ボランティア
ネットワークセンターの設置運営訓練を
行なう予定です。

DSCN3605.jpg

DSC08342.jpg

DSC08346.jpg




黙とう

 東日本大震災発生時刻に職員で黙とうを
行ないました。

DSC08324.jpg

DSC08333.jpg

オレンジマスクを着用して業務

 ひらつな祭10の一環でオレンジマスクキャンペーンを
開催中。当会も協賛させていただいています。
 東日本大震災から10年。本会も職員全員がオレンジマスク
を着用して業務を行っています。

オレンジマスクキャンペーン(100円募金)
オレンジマスクキャンペーン

lWnoZ7R6bR5zK8N1615438501_1615438525.jpg
     1階職員

DSC08318.jpg
      2階職員


ボランティア活動保険の継続について

ボランティア活動保険に加入中のみなさまへ継続加入のおすすめ
現在、ボランティア活動保険に加入の方で継続のお手続きを希望されている
方は、3月末までにお済ませください。平塚市社会福祉協議会では、
3月15日(月)から平日のみですが、ボランティアセンター窓口にて継続加入
の手続きができます。
 3月中に継続加入を失念して4月1日以降に加入されると、新規加入扱いに
なるため、新型コロナウイルス感染症等「特定感染症補償」について、保険期間
の開始日からその日を含めて10日以内に発症された場合は補償の対象となり
ませんので、ご注意ください。

ボランティア活動保険のパンフレット


オレンジマスクキャンペーン

ひらつな祭りの一環で、オレンジマスク
キャンペーンを実施しています。
100円募金していただくとオレンジマスク
をプレゼント。みんなでオレンジマスクを
付けて、被災地支援をPRしましょう。

オレンジマスクキャンペーン

オレンジマスク募金設置店

ひらつな祭10 スタート

 例年は1日で実施していたひらつな祭。
昨年度は新型コロナで中止。
今年は分散開催しています。

ここをクリック
カレンダー
02 | 2021/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

HIRAVNC

Author:HIRAVNC
「災害時ボランティアネットワークセンターひらつか」は、社会福祉法人平塚市社会福祉協議会が運営しています。

平塚市社協のサイトはこちら
http://www.hiratsukasyakyo.jp/

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
福祉・ボランティア
941位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ボランティア
232位
アクセスランキングを見る>>