fc2ブログ

平成30年度平塚市総合防災訓練(報告)

平成30年8月18日(土)
平塚市総合公園はらっぱで平塚市総合訓練を実施しました

開会式の様子 市長挨拶
IMG_3062_R.jpg IMG_3064_R.jpg IMG_3059_R.jpg
実習生もお手伝い 災害時ボランティアネットワークセンターの説明をしました
IMG_3071_R.jpg IMG_3070_R.jpg IMG_3067_R.jpg
ひらつか災害ボランティアネットワークさんは活動紹介
他のブースではおなじみのパワーズさん他 多くの市民の方でにぎわっていました
IMG_3069_R.jpg IMG_3073_R.jpg IMG_3072_R.jpg
消防による救助訓練 助け出すために車を解体
IMG_3074_R.jpg IMG_3075_R.jpg IMG_3080_R.jpg
「ひらつな祭」メンバーの防災まちづくりの会や被災地ショップかえるさんも参加
IMG_3089_R.jpg IMG_3090_R.jpg IMG_3091_R.jpg
放水訓練 水消火器体験 
IMG_3092_R.jpg IMG_3087.jpg IMG_3086_R.jpg

平成30年度平塚市総合防災訓練

平成30年8月18日(土)
平塚市総合公園はらっぱで
平塚市総合訓練を実施します
あああ
平塚市HP

ボランティア保険について

豪雨災害等の被災地にボランティアに行かれる方は
ボランティア保険に加入していくようにしましょう

保険は全国の市町村社協で加入することができます
お住まいの地域か職場近くの社会福祉協議会で加入してから
現地に向かうようにしてください
基本的には加入手続きした翌日から保険適応となります
被災地に行く前日に手続きが終わっていれば
被災地までの移動における事故も補償対象となるので安心です

平塚市社会福祉協議会
ボランティアセンターでは
通常 平日の 月~金 8:30~17:00までの受付です
お仕事の関係で平日の17:00までに来館できない方は
平日の8:30~17:00の間にご連絡ください

ひらつな祭6 報告

3月11日(土)
まちかど広場・パールロードで「ひらつな祭」を実施
ボランティアセンターからも協力参加しました
ボランティアセンターブログ で紹介しています

平成28年度 被災地支援・災害ボランティア情報(72号)

平成28年度 被災地支援・災害ボランティア情報(72号)
鳥取県中部を震源とする地震(第5報)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
平成28年10月26日(水)18時15分発行
全国社会福祉協議会 地域福祉部
全国ボランティア・市民活動振興センターhttp://www.saigaivc.com/
10月21日(金)14時7分頃、鳥取県中部の深さ約10キロを震源とするマグニチュード6.6の地震が発生し、鳥取県倉吉市、湯梨浜町、北栄町では震度6弱の揺れが観測されました。
現在、19名の重軽傷者、全壊2棟、半壊3棟、一部破壊730棟の計735棟の住家被害が確認されています。
(10月26日7時時点、鳥取県災害対策本部発表)
鳥取県庁危機管理局危機管理政策課http://www.pref.tottori.lg.jp/
【主なTOPICS】------------------------------------------
●中国ブロックによる支援活動が開始されます。
●徳島県 相互応援協定に基づく支援が始まります。
---------------------------------------------------------
┏━━━┓
鳥取県
┗━━━┛
■■倉吉市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「倉吉市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
倉吉市社会福祉協議会は、10月22日(土)に災害ボランティアセンターを立ち上げ、瓦礫撤去や家屋の片づけを中心とした活動を行っています。
昨日10月25日(火)は、77名のボランティアが活動に参加しました。
◆倉吉市社会福祉協議会http://www.kurayoshishakyo.com/
■■湯梨浜町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「湯梨浜町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
湯梨浜町社会福祉協議会は、10月22日(土)に災害ボランティアセンターを立ち上げ、瓦礫撤去、家屋の片づけ等を行っています。
昨日10月25日(火)は、17名のボランティアが活動に参加しました。
◆湯梨浜町 鳥取県中部地震にかかる緊急災害情報http://www.yurihama.jp/page.cgi?p=14473
■■北栄町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「北栄町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北栄町社会福祉協議会は、10月22日(土)に災害ボランティアセンターを立ち上げ、瓦礫撤去、家屋の片づけ等を行っています。
昨日10月25日(火)は、31名のボランティアが活動に参加しました。
◆北栄町 緊急災害情報http://www.e-hokuei.net/
■■三朝町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「三朝町生活支え愛センター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三朝町社会福祉協議会は、昨日10月25日(火)に、「三朝町生活支え愛センター」を開設し、清掃や片付け、家財等の運搬を中心とした活動を行っています。
昨日10月25日(火)は、6名のボランティアが家具の移動作業を行いました。
◆三朝町 緊急災害情報http://www.town.misasa.tottori.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鳥取県社協・県内の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鳥取県社協は、10月22日(土)に災害救援ボランティアセンター支援本部を立ち上げ、ボランティア活動の支援にあたっています。
また、各災害ボランティアセンターの運営支援を行うため、県社協や県内市町村社協の職員が現地に入っています。
昨日10月25日(火)は、倉吉市に14名、北栄町に6名、湯梨浜町に1名、三朝町に5名の県社協ならびに県内市町村社協の職員がそれぞれ運営支援を行いました。
上記情報は、下記ホームページでもご確認ください。
◆鳥取県社会福祉協議会http://www.tottori-wel.or.jp/
◆鳥取県 災害被災地応援サイトhttp://www.pref.tottori.lg.jp/261207.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国ブロックによる支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国ブロックでは、10月28日(金)より、鳥取県内の被災社協への支援を行うことが決定しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
徳島県による支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鳥取県社協との災害時相互応援協定に基づき、徳島県社協と県内市町村社協から4名の職員を派遣しています。
本日10月26日(水)に、鳥取県社協へ入り、明日10月27日(木)から倉吉市社協にて運営支援等を行う予定です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鳥取県社協をはじめ、災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(支援P)、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と連携して、状況の確認及び情報収集を行っています。
全社協では、現在職員1名を鳥取県内に派遣し、状況の確認ならびに情報収集を行っています。
-----------------------------
●災害救助法の適用●
【鳥取県】 〔法適用10月21日〕
倉吉市(くらよしし)
東伯郡湯梨浜町(とうはくぐんゆりはまちょう)
東伯郡北栄町(とうはくぐんほくえいちょう)
東伯郡三朝町(とうはくぐんみささちょう)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会福祉法人 全国社会福祉協議会
地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター
電話 03-3581-4655/4656
E-mail vc00000@shakyo.or.jp
災害情報専用HP:http://www.saigaivc.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

HIRAVNC

Author:HIRAVNC
「災害時ボランティアネットワークセンターひらつか」は、社会福祉法人平塚市社会福祉協議会が運営しています。

平塚市社協のサイトはこちら
http://www.hiratsukasyakyo.jp/

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
福祉・ボランティア
1847位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ボランティア
481位
アクセスランキングを見る>>